世界の「今」を未来に伝える、現代の浮世絵師ー石井亨インタビュー(後編) 【インタビュー】 石井亨は、糸目友禅染という日本唯一の伝統技法を用いて、現代社会をユーモラスに描くアーティスト。サッカー選手への夢からアートの道へ、そして2008年のイギリス留学に端を発し、近年では、彼が見つめ・描く社会は、日本のみならず世界へと広がっている。なぜ彼は染色の技法によって描くのか、その表現の先に求めるものは何か。2020年3月に開催された個展「コラージュ・アンド・ステイニング」に訪問し、石井が「今」目指すものについて聞いた。 記事を読む B-OWNDが一周年を迎えました。 アートとしての工芸のオンラインマーケットB-OWND(ビーオウンド)は5月10日でサービスを開始して一年が経ちました。 一周年を迎えるにあたり、日頃の感謝と今後の展望についてお伝えします。 記事を読む お知らせ 「Stay at Home with ART」企画第4弾 漆芸家・若宮隆志オンライン作品説明会を開催 「Stay at Home with ART」企画第4弾の本イベントでは、漆芸家・若宮隆志さんによる作品説明会をオンラインで行います。今回は、6作品を3つのテーマごとにご紹介し、若宮さんのものづくりにおける核心についてお話して頂きます。お家でゆっくりと、若宮さん自身から作品の説明をお聞きできる貴重な機会です。外出自粛期間のこんな時だからこそ、お家でゆっくりアートに触れてみるのはいかがでしょうか。 記事を読む インタビュー 世界の「今」を未来に伝える、現代の浮世絵師ー石井亨インタビュー(前編) 【インタビュー】 石井亨は、糸目友禅染という日本唯一の伝統技法を用いて、現代社会をユーモラスに描くアーティスト。サッカー選手への夢からアートの道へ、そして2008年のイギリス留学に端を発し、近年では、彼が見つめ・描く社会は、日本のみならず世界へと広がっている。なぜ彼は染色の技法によって描くのか、その表現の先に求めるものは何か。2020年3月に開催された個展「コラージュ・アンド・ステイニング」に訪問し、石井が「今」目指すものについて聞いた。 記事を読む 「Stay at Home with ART」企画第3弾 ガラスアーティスト・ノグチミエコ氏のグラス、宇宙シリーズ最新作の土星作品を販売 宇宙とガラスの神秘に魅せられ、30年近くに亘り、作品を創り続けてきたガラスアーティスト・ノグチミエコさん。本イベントでは、宇宙とガラスの神秘が閉じ込められた作品をご紹介します。外出自粛期間のこんな時だからこそ、お家で広大な宇宙を感じられるアート作品を眺めてみるのはいかがでしょうか。 記事を読む 1 / 5 News News 記事一覧へ 2020.05.13 お知らせ メディア世界の「今」を未来に伝える、現代の浮世絵師ー石井亨インタビュー(後編)をアップロードしました。 2020.05.10 お知らせB-OWNDが一周年を迎えました。をアップロードしました。 2020.05.08 お知らせ究極の造形美を志向する陶芸家、高橋奈己がB-OWNDに参加! Pick up Artist 古賀崇洋 陶芸家 古賀崇洋氏の作品が追加販売開始!! 代表作《頬鎧盃》が満を持しての登場です。 記事を読む 若宮隆志 連載 漆芸家 工房訪問―彦十蒔絵(後編) 記事を読む イベント 竹工芸家 「四代 田辺竹雲斎×B-OWND『竹によるインスタレーション-Gather-』解体 記事を読む About アートとしての工芸の価値を探求し創造するウェブマガジン アートとしての工芸×ブロックチェーンのB-OWND(ビーオウンド)メディアサイトです。私たちB-OWND(ビーオウンド)は、日本の現代工芸を「アート」として発信してゆくために、これから様々なアーティストとその生きざま、そして作品のコンセプトなどを皆様にご紹介します。工芸特有の素材や技法はもちろんのこと、ブロックチェーンやAIなどの最新テクノロジーがアート・工芸にどのような影響を与えていくのかといった内容にも注目し、現代工芸の価値を探求・創造してゆきます。